-
-
Cinematic Studio Stringsの視聴サンプル(レガート・マルカート)
2020/11/30 -サンプルライブラリー
Cinematic Studio弦楽器ライブラリーのCinematic Studio Strings (CSS)は、レガートの表現力が素晴らしく、ゆったりとした旋律から素早いランのフレーズまで幅広く対応できます。一方で、発音タイミン ...
-
-
【音源あり】 Spitfire Symphonic Stringsのレガートサンプル
2020/11/09 -サンプルライブラリー
Spitfireサンプルライブラリーの開発元では一番勢いがあるSpitfire、先日も(2020年11月にこの記事を書いています)アビーロードスタジオ収録の新製品が発表されたばかりです。 そんな中、Spitfireの ...
-
-
十二音技法で遊ぶKONTAKTスクリプトを作りました
2020/10/08 -サンプルライブラリー, 音楽理論
KONTAKT1オクターブ内にある12の音をなるべく均等に使うことで、調性音楽にはない響きを作り出すのが「十二音技法」です。適当に鍵盤を弾くだけで十二音音楽が鳴らせるスクリプトをKONTAKTで作ってみました。DT ...
-
-
Joshua Bell Violin Essentialを、Embertone本家に問い合わせしてアップグレードしたお話
2020/07/11 -サンプルライブラリー
EmbertoneEmbertoneのヴァイオリン音源、Joshua Bell Violinの廉価版であるEssentialを、フル版にアップグレードしました。手順は次の通りです。 Embertoneのメールフォームか ...
-
-
Pianoteqのスタンドアロン版は、曲のアイディアを練るのに便利
2020/06/25 -サンプルライブラリー, 音楽制作環境
Pianoteq, ピアノPianoteqはサンプルベースのピアノ音源に比べ、鍵盤やペダルの挙動が本物のピアノに近いということで、作曲用途のみならずピアノ練習用でもよく用いられているようです。 そのためか、スタンドアロン版は演 ...
-
-
Cinematic Studio Stringsのショートノートに翻弄される - 「火の粉舞うスケルツォ」の制作
2020/02/17 -サンプルライブラリー, 曲のご紹介
Cinematic Studioこの度アップロードしたオーケストラ曲「火の粉舞うスケルツォ」の制作について、打ち込み段階で苦労したことを記録に残しておきたいと思います。 Cinematic Studio Stringsについては、レ ...
-
-
Ravenscroft 275のハーフペダルは特殊?
2019/11/12 -サンプルライブラリー
ピアノピアノ音源ではかなり人気度の高いこちらのライブラリー。だいぶ前ですが2019年3月にVSTBuzzで半額セール(87ユーロ)をやっていたので入手して使っていました。 ソリッドで肉厚のサウンドが素晴らし ...
-
-
今更ですが、KONTAKTのロード時間を速くする2つの方法
2019/07/03 -サンプルライブラリー, 音楽制作環境
KONTAKT6月はNative Instrumentsのアップグレードセール時期ということで、ようやくKONTAKTを最新版にすることができました。サンプルのロード時間を短縮する方法については散々語られていると思 ...
-
-
Spitfire Chamber Stringsの試聴サンプル(レガート)を作りました
2019/01/24 -サンプルライブラリー
Spitfire楽器のサンプルライブラリーを買うとき一番心配になるのが、「きちんとフレーズを歌わせられるか」ということです。最近のオーケストラ音源はレガートによる音の切り替わりを収録するのがほぼ必須となっていますが、 ...